どうも美容系医療学生の菅原颯です(^_^)
最近は暖かくなってきて夏も見えてきましたよね(^○^)
ですが、暖かくなると避けられないのはエアコン
夏にはクーラーの効きすぎた部屋も少ないですよね?
その上夏になると服装も薄着になるので冷え性の人にとって夏は侮れない存在です……………
今日は冷え性の原因と体への影響について紹介していきます。
冷え性とは
特に手や足の先などの四肢末端あるいは上腕部、大腿部などが温まらず、冷えているような感覚が常に自覚される状態のことである
Wikipediaより
冷え性には主に2種類あります。
①手足の冷え
末端(手足の先)に血液が流れにくくなることで起こります。
改善のためには基礎体温を上げることが効果的です(^_^)
②冷えのぼせ
頭に血がのぼることによって「のぼせ」が起きます。
また頭に血がのぼることによって下半身に血が行きにくくなることによって冷え性も同時に起きることになります。
冷えのぼせの改善には下半身をよく温めることが重要なになります!!
お風呂では半身浴を15〜30分ほど行うと良いです(^_^)
冷え性になる人の多くは体温が低い人です。
体温が低いと免疫力が下がり体調を崩しやすくなってしまいます……
冷え性改善は冷え性がなくなるだけではなく免疫力UPも上がるので一石二鳥なわけです笑
ぜひ体を温めることを意識してみましょう*\(^o^)/*
それでは( ´ ▽ ` )ノ
広告